あおぞらでの1日の流れ
開所時間
月~金 ⇒ 学校終了後~17:30
祝日・長期休暇 ⇒ 11:00~17:30
個別支援計画の作成
生活アセスメントや保護者の方のご相談を通じてお子さまが抱えている課題を明確に捉え、それを解決するための活動内容と目標をご提案します。
スタッフがお子さまと保護者の方々と真剣に向き合い、
心の支えになれるよう支援します。
マット運動
マットを敷いて動物や乗り物の真似をしながら、肩甲骨や肩を動かしたり、
四つんばい・高ばいなどで体幹を強くする運動をしています。
リトミック体操
映像や音に合わせて手あそびや体を動かして
心身のバランスを豊かに育てます。
課題あそび
絵の具、折り紙、ハサミ、のり、紙パックなどを使った工作、
知育玩具での指先使ったあそび、
公園や散歩の中でも五感を刺激して楽しく遊びます。

ボールあそび

棒さし

紐を結ぶ練習

動物とのふれあい

ストラックアウト
おやつの提供
新鮮な野菜やごはん類・パン・麺類などを子どもたちと一緒に調理活動として毎日作っています。
また、調理の楽しさ・大切さを知ってもらうため、農園を借りて無農薬野菜を栽培しています。収穫時には新鮮野菜を土付きから食べれるようになるまでの課程も伝えています。

電子レンジ

卵割り

テーブル拭き

ピューラーで皮むき

枝豆

電子レンジ

炊飯器

おにぎり

調理で使用する 野菜の収穫